SSブログ

feeling [game/streamer]

お昼にツイッターをみていて
あ、えっくす?
なんでもいいんだけど。

わたしアプデをマニュアルに変えてたから
ずーっと青い鳥なんよね。いまだに。



感覚を言語化する


っていうことについて
改めて思ったんだけど
それって


無理


じゃない?



飲んだことのないジュースの味、
どんだけ伝えても、
分からんやん?


だから、昨日兄者さんがかるぼさんに
色々と伝えながらやってたこと、

あれが正解だと思うんだけど。

実際やってみること。
そこから自分で感じ取ること。


結局、え感じてみるしかないんだよね。

だから自分が感じた時、
どういうアクションを取ったのか、
そこを伝えてトレースしてもらって近づけるしか
ないんじゃないかなって。


「宮崎産のマンゴーと石垣島産アップルマンゴー
足しで二で割った味」

って言われて分かる??




違いが分かるっていうのは
それを説明できてこそ、
みたいなこと前回かもりさんがおっしゃってたけど

説明する為にはそれを感じ取れないといけなくて

そしてそれを相手にどんなに詳細に伝えようとしたところで

説明される側はどんなに説明されたとしても
その違いを判別できなければ一生伝わんない話だったりして

そこがプロとアマの違いってところに繋がってくんだと思うんだけど

まぁだからこそ


難しいよね。


と思いました。




王林とふじの違いなら説明できるかもしれない。

でも、
サンふじとふじの味の違いを説明しろって言われたら
出来ます??
今ここにない、として。


青森や長野県民の皆さんは出来るのかもしれないけど。


いやぁ、
サンふじには太陽の恵みをめちゃ感じるけど
フジはそれほどでもないかな~

とか適当なこと言っちゃう自信しかないもん。



サンふじのほうが甘みが強い、

と答えてみてから

これはバイアスかもしれない、とか思うわけですよ。

サンふじのほうが当然、日に当たってる時間が長いから、
という思い込み。

思い込みが記憶や感覚に影響を及ぼす、みたいなところね。

あると思うんだよね。

私が食べたことのあるリンゴがそんな感じだったから、
とかね。

実際食べたことないけど似た感覚を紐づけて解決する、
みたいな。

でもその本質が繊細であればあるほど、
それじゃなんの問題の解決にもならないんだよね。

余計に微妙に存在するズレを
いつまでたっても理解できないまま、
なんでだろ~なんでだろ~ってなっちゃう。



いや~
何が言いたいかさっぱりわかんないけど


自称感覚人間のわたしは
においを色や形で表現したり
日本酒の味を擬人化して表現したりして
生きてきましたが
やっぱりそれを具体的に説明するのは
超難しいと思います。


人によって
同じリンゴを食べても
甘いと感じる人もいれば酸っぱいと感じる人も
いるでしょうしね。

だからこそ、
昨日の兄者さんの言ったこと、


何をしたときに速くなったのか、
速くなった時に自分が感じた感覚はどんなだったか
それを忘れないように

っていうのは
ほんとそれ、って思いました。

そして忘れない為には、メモることが大事。
これはほんと。あとで助けられるから。

感覚なんかすぐ空気に溶けるから。


実際食べさせて
その人が感じた感触で
それでジュース作るとしたら
他に何が必要か、その時何を入れたのか、
お砂糖、スパイス、素敵なものいーっぱい、、、
これだとどこかのガールズ生まれちゃうけどw
自分の調合で着地するしかないのかなって
思いました。

甘いすっぱいで調合変えるのはあれか、
温度とか摩耗とか重さとかの調整の領域かな。

ちょっとこれ何言ってるか
伝わんないよね。

ほら。
こんな感じだよ。

難しい。。

私の中ではめちゃ明確なんだけどね。



ま、だからこそ、なんでもやってみることが
大切だと思っています。
知らないと何も始まらないから。
大人になってからだと
子供の時とまた味も変わって感じられるから。


とりあえず噛じりついてみよ?
バサーす、、、




やめとこ。


人に期待ばっかしないで自分で楽しんでおこっと。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。